インフォメーション
2025年10月25日
研修会情報JMAT秋田研修会
災害は、いつ、どこで起こるかわかりません。「災害医療」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、いざという時に医療関係者として冷静に行動するためには、まず「基本」を知ることが大切です。本研修会は、災害医療に少しでも興味をお持ちの方、経験はないけれど基礎から学びたいという方、知識を再確認したいという方を対象に、災害医療の基本を解説します。医療に携わる方に広く案内いたしますので、この機会に是非、災害医療の第一歩を踏み出してみませんか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。日時:令和7年12月7日(日)午前9時〜12時
場所:秋田県医師会館(秋田市千秋久保田町6-6)
参加費無料
↓Google formよりお申し込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdQYTAFR1jM50Z-BQ4ZcxqMiWNhSIdGTRJ6IknX8WmNBBjWQw/viewform
JMAT秋田研修会 基本編
プログラム日時:令和7年12月7日(日)午前9時~12時
場所:秋田県医師会館
対象:医師会員、医療関係者、ロジスティックスなど
参加費無料
進行 秋田県医師会理事 田村広美
1.開会
2.挨拶 秋田県医師会長 小泉ひろみ
3.講演
9:00~10:00 ※日本医師会生涯教育制度〔1単位、CC14〕
(1)「災害医療と保健医療福祉調整本部の活動について」
講師 秋田県医師会救急災害医療対策委員会副委員長/
秋田県災害医療コーディネーター 長谷川 傑先生
10:00~10:30
(2)「JMAT秋田について」
講師 秋田県医師会災害担当常任理事/
秋田県災害医療コーディネーター 小野崎圭助先生
10:30~11:00
(3)「JMAT秋田として活動してみて」
講師 秋田県医師会災害担当理事 田村広美先生
11:00~11:30
(4)「災害時の記録と情報伝達‐クロノロジー、J-SPEED、EMIS‐」
講師 秋田県医師会救急災害医療対策委員会副委員長/
秋田県災害医療コーディネーター 長谷川 傑先生
11:30~12:00
(5)「秋田赤十字病院の救護活動について」
講師 秋田赤十字病院救命救急センター長/
秋田県災害医療コーディネーター 大村範幸先生
4.閉会 秋田県医師会副会長 吉原秀一
